2021年06月13日

NIKONの調光ミラーレンズ【トランジションズ スタイルミラー】

こんにちは
山形県東根市のメガネのタカハシです。

今日はレンズのご紹介です。
その名も【トランジションズ スタイルミラー】
色の濃さが変わる調光レンズ+ミラーコートのレンズです。
山形 東根 メガネ 調光 ミラー
山形 東根 メガネ 調光 ミラー
トランジションズ スタイルミラー ブロンズ
向かって左側が光にあてて色が濃くなったレンズ。
右側が室内にあった状態です。
室内で色がかなり薄い状態でもミラーが効いていますね!

それでは室内で置いてあった状態で装着!
山形 東根 メガネ 調光 ミラー
山形 東根 メガネ 調光 ミラー
掛けるとさらにミラーが効果を発揮!
レンズはかなり薄い色の状態ですが、よく見ないと眼が見えないくらいの見栄えです。
とにかくカッコいい!

一般的な調光レンズは外でサングラス、屋内に入ったら普通のメガネ、
というようにオンオフを1本でこなすイメージでしたが、
今回のスタイルミラーは
屋内でもギラギラ感バッチリですので、あくまでもサングラスとしての位置づけですね。
光対策とファッションを両立させたオシャレで機能性の高いレンズです。

調光、可視光調光、調光ミラーの比較を簡単に表にまとめてみました!
山形 東根 メガネ サングラス ミラー 調光
レンズ選びの参考にしてみてください。

詳しくはスタッフまで
ご来店お待ちしております。
山形 東根 メガネ
〒999-3711
山形県東根市中央4丁目2-17
TEL:0237-43-0555
Facebook:https://www.facebook.com/meganetakahashi/
Instagram:https://www.instagram.com/megane_takahash1/
posted by メガネのタカハシ at 14:28| レンズ紹介

2021年05月08日

曇りにくい新コーティング 「KUMORI291」

こんにちは
山形県東根市のメガネのタカハシです。

今日はレンズのコーティングをご紹介します。
山形 東根 メガネ
https://www.vc.hoya.co.jp/products/option/function/kumori291.html
HOYA KUMORI291(くもりにくいと読みます)
マスクが手放せないこのご時世に大活躍の防曇コートがHOYAから新登場しました!

特徴を表にまとめてみました。
山形 東根 メガネ
1.メンテナンスフリー
従来型の防曇コートは専用クリーナーや専用メガネ拭きで、定期的なメンテナンスが必要でしたが、
KUMORI291はメンテナンスが不要で手間要らずです!

2.汚れが拭き取りやすい
従来型よりも表面がツルツルしているので、汚れが拭き取りやすい!
通常の撥水コートに近い感覚で拭き取れます。

3.傷にやや弱い
傷に対しては、通常の撥水コートに比べやや弱いですので、取り扱いには気を付けてください。

4.見た目の反射光
ハードコートのような白い反射光があります。
通常の撥水コートなどには反射防止コートも施されています。
そのため、撥水コートなどと比べると白く強い反射が、。
周りから見られたときにギラギラ光って見えます。
また、強い照明があったり、夜間の街頭、信号機の光がレンズに映りこんで視界にチラチラと見えることがあります。


見られ方に関しては、ブルーライトカットコートの青い反射が比較的強く出ることなどもあり、
そこまで気にならないという方も増えているように思います。

私の使用してみた感想としては、
デメリットはゼロではありませんが、
それ以上に手間いらずで曇りにくい便利さがかなり大きいです!
使っていてとでも快適ですのでオススメですよ!

特注のレンズとなりますので出来上がりは1週間ほどかかります。
詳しくはスタッフにお尋ねください。
ご来店お待ちしております。
山形 東根 メガネ
〒999-3711
山形県東根市中央4丁目2-17
TEL:0237-43-0555
Facebook:https://www.facebook.com/meganetakahashi/
Instagram:https://www.instagram.com/megane_takahash1/
posted by メガネのタカハシ at 17:16| レンズ紹介

2021年04月30日

オークリーFLAK2.0の度付き加工

こんにちは
山形県東根市のメガネのタカハシです。

今日はスポーツサングラスの度付き加工の仕上がり例をご紹介します。
山形 東根 メガネ オークリー サングラス
山形 東根 メガネ オークリー サングラス
フレームはオークリーFLAK2.0、
レンズはKodakスポーツマックス1.67、コパー75Fカラーです。

度数はオークリーの純正レンズでは対応できない強度数まで製作が可能です。
今回はS-6.25という度数でしたが、なかなかキレイに仕上がっていると思います。

注意点としては、オークリーのオリジナルであるカラーやミラーは使用できません。
近いカラーを選ぶか見本染色での対応となります。
ミラーはシルバー、ゴールド、サファイヤ、ルビー、レッドの5色のみ対応です。

また、レンズ素材が違いますので強い衝撃などには注意が必要です。
今回は主にランニングでの使用ですので、衝撃についてはそこまでシビアではないですが、
サバゲーなどは要注意です。

スポーツサングラスの度付き対応には少々お時間がかかります。
(今回はちょうど二週間かかりました)

詳しくはスタッフにお尋ねください。
ご来店お待ちしております。
山形 東根 メガネ
〒999-3711
山形県東根市中央4丁目2-17
TEL:0237-43-0555
Facebook:https://www.facebook.com/meganetakahashi/
Instagram:https://www.instagram.com/megane_takahash1/
posted by メガネのタカハシ at 18:54| レンズ紹介