2021年04月30日

オークリーFLAK2.0の度付き加工

こんにちは
山形県東根市のメガネのタカハシです。

今日はスポーツサングラスの度付き加工の仕上がり例をご紹介します。
山形 東根 メガネ オークリー サングラス
山形 東根 メガネ オークリー サングラス
フレームはオークリーFLAK2.0、
レンズはKodakスポーツマックス1.67、コパー75Fカラーです。

度数はオークリーの純正レンズでは対応できない強度数まで製作が可能です。
今回はS-6.25という度数でしたが、なかなかキレイに仕上がっていると思います。

注意点としては、オークリーのオリジナルであるカラーやミラーは使用できません。
近いカラーを選ぶか見本染色での対応となります。
ミラーはシルバー、ゴールド、サファイヤ、ルビー、レッドの5色のみ対応です。

また、レンズ素材が違いますので強い衝撃などには注意が必要です。
今回は主にランニングでの使用ですので、衝撃についてはそこまでシビアではないですが、
サバゲーなどは要注意です。

スポーツサングラスの度付き対応には少々お時間がかかります。
(今回はちょうど二週間かかりました)

詳しくはスタッフにお尋ねください。
ご来店お待ちしております。
山形 東根 メガネ
〒999-3711
山形県東根市中央4丁目2-17
TEL:0237-43-0555
Facebook:https://www.facebook.com/meganetakahashi/
Instagram:https://www.instagram.com/megane_takahash1/
posted by メガネのタカハシ at 18:54| レンズ紹介

2021年04月24日

メンズマーク XM1196 SI をご紹介します

こんにちは
山形県東根市のメガネのタカハシです。

先日はレディースラインであるラインアートの妹分のリーゴをご紹介しましたが、
今日はメンズのフレームのLineArt【ラインアート】の弟分にあたるMENS MARK【メンズマーク】をご紹介します。
山形 東根 メガネ
山形 東根 メガネ
メンズマーク XM1196 SI
フロントからサイドまで流れるようなデザインのシャープな印象のナイロールフレームです。

メンズマークにもLineArt【ラインアート】と同じエクセレンスチタンが使われています。

ラインアートがテンプル全体にエクセレンスチタンを使用しているのに対し、
メンズマークは一部がエクセレンスチタン、残りは純チタンとなっています。
山形 東根 メガネ
この独特な形状の部分にエクセレンスチタンを使用しています。
このXM1196はトライデントパーツと呼ばれる形状のシリーズです。
ヘアピンのような折り返し形状でエクセレンスチタンの良さであるしなやかさを引き出しています。

ラインアートがふわっと軽い掛け心地ならば、
メンズマークはしなやかでフィットする掛け心地です。
違いは、是非実際にかけ比べて体感してみてください!
山形 東根 メガネ
〒999-3711
山形県東根市中央4丁目2-17
TEL:0237-43-0555
Facebook:https://www.facebook.com/meganetakahashi/
Instagram:https://www.instagram.com/megane_takahash1/
posted by メガネのタカハシ at 17:36| フレーム紹介

2021年04月13日

Reego リーゴ XW4033をご紹介します

こんにちは
山形県東根市のメガネのタカハシです。

先日はシャルマンのLineArt【ラインアート】をご紹介しましたが、
今日はLineArt【ラインアート】の妹分でもあるReego【リーゴ】をご紹介します。
山形 東根 メガネ シャルマン
Reego XW4033 DO
クラシック系のボストンっぽい絶妙なサイズのオーバルタイプ。
丸みのあるシェイプで女性らしい優しい印象のフレームです。

リーゴはラインアートと同じく、メガネのために開発されたエクセレンスチタンを使用したフレームです。
ラインアートがテンプル全体がエクセレンスチタンなのに対し、
リーゴは一部分のみにしなやかなエクセレンスチタンを使用。
山形 東根 メガネ シャルマン
中抜きデザインになっている部分がエクセレンスチタンで、
他の部分はかっちりとしたチタン素材となっています。

ラインアートがふわっとした掛け心地に対して、
リーゴはしなやかにフィットするような掛け心地です。

是非、かけ比べてみてください!

ご来店待ちしております。
山形 東根 メガネ
〒999-3711
山形県東根市中央4丁目2-17
TEL:0237-43-0555
Facebook:https://www.facebook.com/meganetakahashi/
Instagram:https://www.instagram.com/megane_takahash1/

posted by メガネのタカハシ at 18:07| フレーム紹介